背景画像
BLOG

ブログについて

免疫力アップ!
今話題の腸活とは?

2020.03.16

日常

サムネ画像

こんにちは!
データ解析チームの豊嶋です。

連日コロナウイルスの話題が多く、不安な日が続きますね。また最近になって僕も花粉に悩まされ始めてきて、なにかと体調管理が大変な時期になっています。

そんな中、自分の体調を良い状態で保つために、体内の自己防衛システムである免疫力の向上が欠かせません。免疫力が低いと感染症にかかりやすく、症状が通常より悪化してしまう可能性があるからです。高齢者が感染症にかかりやすい理由も、若い人より免疫力が低下してしまっていることにあります。

そこで免疫力を高めるために、日常生活で何かしら対策ができないかなと思い調べた時に、腸活が免疫力の向上に役立つという情報を得ることができました。
(参照:NHKスペシャル「人体」 万病撃退!“腸”が免疫の鍵だった)

今回はそこで得た気づきをもとに、腸活についての情報をまとめていこうと思います。

腸活とは?

腸活とは腸内環境を整えて健康な身体を手にいれるための活動のことを指します。

私たちは普段口から食べ物を摂取したり、呼吸をすると同時に、ウイルスや細菌などの病原体も身体の中に取り入れてしまっています。それらの病原体は体内の中で消化器官を経由して腸内に運ばれ、腸の粘膜から体内に侵入します。

このように腸は体内で最もウイルスや細菌などの外敵にさらされる機会が多い場所となっています。そのため腸内には病原体を退治してくれる免疫機能が集中して備わっています。
体内の免疫細胞のうち、なんと6割以上もの数が腸内に存在しています。

腸が体内で最大の免疫器官と言われる所以はここにあったのですね。
腸内環境を整えることが免疫力アップの秘訣とも言えそうですね。

画像1

腸活で目指す良い腸とは?

人間の腸内にいる腸内細菌はおよそ1000種類、100兆個以上とも言われています。
(参照:e-ヘルスネット)

それらの腸内細菌は善玉菌、悪玉菌、そのどちらか優勢な方につく日和見菌の3つに分類されます。善玉菌はビフィズス菌や乳酸菌など、悪玉菌はウェルシュ菌や大腸菌、日和見菌はバクテロイデスや連鎖球菌などです。

腸内環境を決めるのは、この腸内細菌のバランスです。一般的には腸内細菌のバランスは善玉菌2:日和見菌7:悪玉菌1が理想的だといわれています。

腸内環境が悪いと、免疫機能がうまく働かず、細菌やウイルスが体内に入ってきたときに、防ぐことができません。

腸活で目指す良い腸とは、この腸内細菌のバランスを整っている状態のことを指します。

腸活の具体的な方法とは

それでは腸内細菌のバランスが整った良い腸を目指すための、具体的な方法についてみていきましょう。

運動

まず身体を動かし外側からも腸に刺激を与え、腸を活発に動かすことが腸内環境を整えるための第一歩となります。なぜなら、腸は 小腸と大腸に分かれてそれぞれ重要な役割を果たしていますが、 硬くなってしまうと本来の力を発揮できなくなってしまうからです。

身体を動かすことで血流が促進され、腸の動きをスムーズにしてくれます。
軽いランニングや腸の周囲にあるインナーマッスルを鍛えるためのエクササイズを行うと良いでしょう。

また最近では腸の血流を良くするために「腸もみ」などのマッサージも流行っています。
腸をもむと硬さや張りがなくなり、血流がよくなるので体温や代謝が上がり、腸内の活動を活発にしてくれます。

画像2

食生活

腸内環境を整えるためには、日頃の食生活がとても重要になってきます。
普段の食生活で意識するポイントは以下の3つになります。

1.良い腸内細菌を取り入れる

腸内環境を整えるためには、まず乳酸菌やビフィズス菌などの良い腸内細菌を外から摂ることが必要となります。 キムチ、納豆、ヨーグルトなどの発酵食品を食べることが該当します。また必要に応じてサプリを摂取することも効果的です。

しかし、これらの摂取した腸内細菌の多くは、数時間で体内から外に出て行ってしまうため、継続的に取り入れることが重要です。

2.取り入れた腸内細菌を育てる

良い腸内細菌を取り入れた後は、腸内細菌を育てる必要があります。
育てるためには腸内細菌のエサとなるものを取り入れる必要があります。

ここでいうエサとは、食物繊維やオリゴ糖などのことを指します。
これらを意識的に摂取することで、良い腸内細菌のエネルギーとなり、腸内環境のバランスを整えてくれます。

3. 腸に悪い食べ物の摂取量を減らす

腸に良いものを摂るのも大事ですが、悪いものを取り入れないことも大事になってきます。
代表的なもので言えば、小麦粉の摂取量を控えることです。

小麦粉に含まれるグルテンは腸の粘膜を傷つけ、リーキーガット症候群と呼ばれる症状を引き起こします。
(参照:腸のおもしろ話 第3回 リーキーガットって知っていますか?)

パンやラーメンなど、小麦を使った製品には美味しいものが多く、中々辞められないと思いますが、意識して少しでも摂取量を控えてみると良いかも知れませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今まであまり意識していませんでしたが、腸内環境を整えることは、免疫力の向上に大きく寄与していることに気づくことができました。

感染症や花粉症に負けないよう、日々の衛生管理に加えて、ぜひ皆さんも一緒に腸活を始めてみませんか?
それでは本日はこのあたりで。また次回もよろしくお願いいたします。