背景画像
BLOG

ブログについて

ハズさない、美味しいお店の見つけ方

2022.10.11

日常

サムネ画像

こんにちは、クリエイティブ制作部の原山です。

外に出ればまだまだ汗ばむ季節ではありますが、少しずつ秋の訪れを感じてるこの頃。スポーツに読書、旅行するにも良い季節となりましたね。皆さんは、今年の夏を楽しむことができましたでしょうか。私は最近、関西に旅行に行き、ご当地グルメを味わってきました。関西ならではのグルメを楽しむことができ、大満足です!特に美味しかったのは、たこ焼きと串カツで、揚げたてサックサクの串カツと、ハイボールの相性が最高でした...

画像1

しかし、どうせなら美味しい食事ができるお店を探したい!と思い、お店探しには苦労しました...情報や手段が山ほどあるこの時代。皆さんはどのようにお店探しをしていますでしょうか?今回は、美味しいお店を探すために私が心掛けていることと調べたことを合わせてお話しさせていただきたいと思います!

美味しいお店の見つけ方

その① Googleマップを活用

スマホの地図アプリの定番Googleマップ。経路確認や場所をチェックする際に活躍するものです。使用している方も多くいるのではないでしょうか。このアプリは、飲食店を探す際に欠かせないほど便利なアプリなので、ぜひ活用してみてください。
アプリを開くと、様々なカテゴリーごとに分類されています。「レストラン」や「コーヒー」「ラーメン」などの飲食店だけでなく、「ショッピング」「ファッション」「駐車場」も調べることができます。それぞれのカテゴリをタップすると、自分の位置情報の近くにあるお店を表示してくれます。表示されるお店は、口コミがセットになっていることが多く、口コミの投稿数も多いのでお店探しの参考になりますね。お気に入りに登録しておくと地図上にハートで表示されるようになるので、自分が訪れた場所を記録することもできます。

しかし、このアプリを活用するには2つ懸念点があります。
1つ目は、営業時間や定休日が必ずしも正しいとは限らないことです。私もGoogleマップで調べて訪れた際に、定休日だったことが多くありました...別のツールで営業時間や定休日を調べてから訪れることをおすすめします。
2つ目は、口コミが正確なものではない可能性があることです。海外から訪れる観光客向けの飲食店や口コミ数が少ないお店などは、味の好みが合わない場合があります。ある程度口コミ数があり、口コミの内容も詳しく見てみると良いと思います。

その② SNSを活用

様々な情報がリアルタイムで出回っているのがSNSです。SNSといえば、Facebook、Twitter、Instagram、TikTokなどがありますが、飲食店を探す際におすすめのSNSは、InstagramとTikTokです!

Instagram

Instagramの検索は、アカウント名やハッシュタグ、スポット情報などを検索できる機能があり、特にハッシュタグの検索がとても便利です。ハッシュタグは、写真に文字情報を関連付ける機能のことで、自分が興味のあるキーワードを入力して、関連した投稿を探すことができるので、簡単に飲食店を探すことができます。

<ハッシュタグ検索をするときの手順>
私はラーメンが好きなので、「ラーメン」を検索したいと思います。

①Instagramの画面下に出てくる虫眼鏡のマークをタップし、検索したいキーワードを入力する
②検索窓の下の右から2番目にある「#」マークを押す
③気になるタグをタップする

画像2

画像3

画像4

※注意点
ハッシュタグ検索において、複数キーワードでの検索には不向きです。Instagramの検索は、完全一致検索となっているので、キーワード候補が絞り込まれすぎると検索結果がほとんど出てきません。

「#ラーメン」と検索すると様々なキーワードが出てきます。「ラーメン好きな人と繋がりたい」「ラーメン女子」「ラーメン博物館」など。多くのハッシュタグの中から気になるものを見つけることができますし、自分好みの投稿をしている人を見つけ、参考にすることができます。今自分がいる場所の周辺で、何か美味しいお店を探したい時は、Instagramの検索から、自分がいる駅名や地名で検索します。駅名や地名がハッシュタグになっている場合が多いので、その検索結果を見てみると良いかもしれません!
例)京都グルメ、京都駅グルメ、京都ラーメン

画像5

Instagramにも1つ懸念点があります。(都市名)グルメのタグはとても人気であり、多くの画像が投稿されているため、関係のない投稿があったり、その土地にはない投稿がされている可能性があります。駅名や地名で検索をかけた際には、本当に自分がいる場所付近にあるお店なのかを確認することをおすすめします。

TikTok

TikTokとは簡単に説明すると、15秒から1分ほどの短い動画を作成、投稿できる短尺動画プラットフォームです。TikTokには多くのグルメアカウントがあることをご存じでしょうか?数秒の動画でお店の雰囲気や食べ物の魅力を紹介してくれるので、写真で見るよりも興味が湧きやすいかなと思います。また、TikTokもInstagramと同じように駅名や地名と合わせて検索すると、その駅や土地周辺のお店が出てくるのでとても便利です。

<TikTokで検索をするときの手順>
①TikTokの画面右上に出てくる虫眼鏡のマークをタップし、検索したいキーワードを入力する
②検索結果がカテゴリ別に分類されていて、画面上に出てくるタブで検索結果を切り替えられる

画像6

画像7

「注目」→検索キーワードがハッシュタグに含まれている人気の動画を表示
「ユーザー」→検索キーワードがユーザー名に含まれているアカウントを表示
「動画」→検索キーワードが概要に含まれている動画を表示
「楽曲」→検索キーワードがタイトルに含まれている楽曲を表示
「ハッシュタグ」→検索キーワードがハッシュタグに含まれている一覧を表示

TikTokにも1つ懸念点があります。動画でお店の雰囲気や食べ物の魅力を紹介してくれますが、どんなお店でも魅力的に紹介してしまうので、本当にそのお店が美味しいものを提供しているのか、魅力的なお店であるのか、区別がつきにくいことです。最近ではグルメアカウントも多くなってきているので、自分が気に入ったグルメアカウントを見つけて参考にすることをおすすめします。

その③ 行列ができているお店をチェック

様々なグルメサイトやSNSを見ていると膨大なデータがあり、探すのは大変ですよね。行列ができているお店を探してからネットでお店の情報を調べることができれば、一番成功に近い方法だと思います!普段は、「ネットで調べてからお店に行く」という順番が主流だと思いますが、「お店を見つけてからネットで調べる」ということをしてみると、お店選びを失敗する可能性は大きく減ります。私も行列を見てからそのお店を訪れて、気に入ったお店を見つけることができた経験があるので、とてもおすすめの方法です。

画像8

まとめ

いかがでしたでしょうか。私が実践しているお店の探し方を3つご紹介しました。3つの方法を上手く利用してお店探しをするのも良いですし、自分に合った方法でお店探しをするのも良いと思います。複数の情報源を持っていることで美味しいお店を見つけることができるかもしれません。お読みいただいた皆さんが素敵なお店に巡り会えましたら私も嬉しいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。