背景画像
BLOG

ブログについて

気になるあの「食のウワサ」は嘘?本当?

2024.05.23

日常

サムネ画像

皆さんこんにちは、クリエイティブ制作部の原山です。

私事ですが、最近ダイエットにはまっております!といっても大きく結果が出ているわけではなく...色々なダイエット方法に挑戦するのが好きなのです!最近は、「血液型ダイエット」や「骨格型ダイエット」「ケトジェニックダイエット」「オートファジーダイエット」などという聞いたことのないダイエット方法が出てきているのですが、皆さんは知っていますでしょうか?私は特に「血液型ダイエット」に興味を持っております。 血液型によって体に合う食材と避けたほうがいい食材があるそうなのですが、本当にそんなのあるんですかね...

このように続々と新たなダイエット方法が出てきており全く追いつけなくなりましたが、今のところ全部挑戦していきたいなと思っております!

ダイエットの情報以外に関しても共通なのですが、「これって本当なのか...?」といったような情報を多く見かけます。当たり前に信じてきたようなことが覆されたりしてしまうのです。最近特にびっくりしたのが、「鮭は焼くより茹でるほうが美味しい」という情報です。「鮭は焼くものだ!」とそう信じて生きてきたので、この情報を見たときは大変驚きました...

他にも疑問に思う情報がたくさんあります!そんな情報が嘘なのか本当なのかどうしても自分で確かめてみたい...と思ったので、今回は「食べ物」や「飲み物」にまつわる噂に絞って、勝手に自分で検証、調査していきたいと思います。

(個人的な感想も含まれていますがご了承ください...)

食べ物・飲み物にまつわる噂

鮭は焼くより茹でるほうが美味しい?

前置きでも触れたのですが、鮭は本当に焼くより茹でたほうが美味しいのでしょうか...実際に自分で試したほうが早いと思ったので、鮭を購入して試してみました。

画像1

【作り方】
1.フライパンに鮭を並べ、塩少々をふる
2.そこに水1カップ、酒大さじ2を加え、ふたをして中火で約4分煮る
3.火を止めて、ふたをしたまま約1分
4.保存容器にゆで汁ごと入れ、冷めるまで待つ

感想
感想としては、焼くより手間がかからなくて素敵です!後片付けも簡単に終わってしまいます。(焼くと洗い物が大変ですよね...)そして肝心な味の感想ですが、焼くよりも身のぱさぱさ感がなく、ふっくら、しっとりしていて美味しい!ただ、皮がふにゃふにゃで、焼いた時の「パリパリ感」がどうしても恋しくなってしまいました...個人的には「焼く」も「茹でる」もどちらも捨てがたいです。

セブンイレブンに売っている豆腐スイーツバーは美味しい?

皆さんはセブンイレブンで売られている「豆腐スイーツバー」をご存じでしょうか?豆腐をスイーツとして楽しめる斬新な商品で、現在では、ガトーショコラ味とスイートポテト味の2種類があります。その豆腐バーが「ヘルシーなのに美味しい」と評判が良いそうです。
「豆腐」と聞くとなんとなくヘルシーなイメージがありますよね!ダイエット中の方にも人気の商品だとか。カロリーはなんと1本あたり81カロリー!普通のガトーショコラやスイートポテトは圧倒的なカロリーで罪悪感に苛まれてしまいますが、こちらの豆腐バーでしたら罪悪感もなく、ダイエット中でも気軽に楽しめますね!

画像2

出典:https://7premium.jp/product/search/detail?id=11018

感想
今回購入したのは、ガトーショコラ味でした。見た目はつやつやしていてほぼガトーショコラ!そして、匂いもガトーショコラです!期待しながら食べてみたのですが、味の感想を一言で言うと、「あっさりめのガトーショコラ」です!また、豆腐の味がするのかしないのか気になってたのですが、ガトーショコラと豆腐が交互にくるイメージです(笑)豆腐が好きな方は好みの味かと思います。ダイエット中でも甘いもの欲を満たしたいときにぴったりの商品です!

水飲みダイエット(1日2リットル)は効果的?

水飲みダイエットは皆さんご存じでしょうか?私が耳にした情報では、水を1日2リットル飲むと以下のような効果が得られるそうです。

1.むくみや便秘が解消される
2.基礎代謝がアップする
3.髪や肌がきれいになる
4.食欲が抑えられる

上記のような効果が本当に得られるのであれば、すごいですよね!今回は1週間程、毎日水を2リットル飲むことを実際に試してみました。

画像3

感想
今回のチャレンジ、一筋縄ではいかなかったです...なぜかというと1日2リットル水を飲むのは意外にも大変だからです。こまめに水を摂取するのが良いと思うのですが、普段から水をこまめに飲む習慣がないので苦戦してしまいました...1日の最後のほうに水が余ってしまい、水でお腹がたぷんたぷんになります。

上記で挙げた4つの項目は、正直1週間程度では明確に効果は出ませんでしたが、1番の「便秘が解消される」と4番の「食欲が抑えられる」という点については、効果があったかなと感じました。特に「食欲が抑えられる」という点では、食事前に水を飲むと空腹感が減り、暴食を比較的抑えられた気がします!空腹を感じて何か食べそうになった場合は、ひとまず水を飲むのがよさそうです。

ハイボールは本当に太りにくいの?

ウイスキーを炭酸水で割った「ハイボール」は、太りにくいというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?私は以前から一切疑うことなくそう思い込んでいて、お酒を飲む際はできる限りハイボールを飲んでいます。実際に「ハイボール」は太りにくく、ダイエット中に楽しむお酒としても問題ないのでしょうか...

画像3

調査結果
ビールとハイボールを比較した結果は以下の通りです。

カロリー 糖質
ハイボール(350cc) 約105kcal 0g
ビール(350cc) 約137kcal 11g

ハイボールはウイスキーと炭酸水の割合によってカロリーが変化しますが、ビールと比較するとハイボールは低カロリーです!また、ハイボールの材料であるウイスキーは糖質がありません!ダイエット中にお酒を楽しみたい方にはおすすめの飲み物でした!ただ、ウイスキーのカロリーは100mlあたり234kcalと高めなので、ウイスキーと炭酸水の割合には注意が必要です。

個人的な感想なのですが、ハイボールも意外とカロリーが高いなと思いました...もっとカロリーが低いと思っており...これは大量に飲んでしまうと大幅なカロリーオーバーになります!また、炭酸水で割るのではなく、コーラやジンジャエールで割ってしまうと更に高カロリーになるので、恐ろしい飲み物になってしまいますね...

最後に

いかがでしたでしょうか...

個人的に気になっていた4つの噂に関して検証・調査を行いました。個人的に印象的だったのは、「鮭は焼くより茹でるほうが美味しいのか」検証でした。まさか鮭を茹でるのがこんなに美味しいとは思ってもみませんでした...皆さんも気になる噂がありましたら、自分で検証してみると意外な結果に驚くこともあるかもしれないです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。